スポンサーリンク
【W3-1】 |
---|
コースの種類 | 出現敵 | ハテナブロック | 分岐 |
---|---|---|---|
通常コース 全色 | きいろノコノコ(光属性) あかノコノコ(火属性) あかパタパタ(火・光属性) きいろパタパタ(光・光属性) | パタパタのはね スターコイン コイン | × |
【攻略】 - 【クリア報酬】 - |
【W3-2】 |
---|
コースの種類 | 出現敵 | ハテナブロック | 分岐 |
---|---|---|---|
3色コース 水・木・光・回復 | みどりパタパタ(水・光属性) メット(闇属性) あかパタパタ(火・光属性) パックンフラワー(木属性) | グリーンスターコイン ゴールドキノコ コイン | ○ |
【コース分岐】 分かれ道の左(水)に進むと、3-3に進める。 分かれ道の右(闇)に進むと、3-屋敷に進める。 右(闇)に進むには、闇ドロップが必要です。 このコースでは火・木・光・回復ドロップしか出ないので、他のドロップを闇ドロップに変化させないといけない。 現時点で闇ドロップを作ることは無理なので、4-屋敷でテレサを仲間にするまではここを無視しよう。 テレサかでかテレサのスキルを使うと、ハードドロップを闇スキルに変化できる。 分かれ道までにスキルを溜めないといけないので、コンボを狙わずにドロップを3つずつ消してわざとターンを経過させ、分かれ道でスキルを発動できるようにしましょう。 【クリア報酬】 - |
【W3-3】 |
---|
コースの種類 | 出現敵 | ハテナブロック | 分岐 |
---|---|---|---|
3色コース 火・木・光・回復 | プクプク(水属性) ゲッソー(水属性) あかガマネー(火属性) でかプクプク(水・光属性) | スターコイン グリーンスターコイン パタパタのはね コイン | ○ |
【攻略】 初の3つの分かれ道が登場します。 何処を進んでもかまいません。 【クリア報酬】 - |
【W3-屋敷】 |
---|
コースの種類 | 出現敵 | ハテナブロック | 分岐 |
---|---|---|---|
通常コース 全色 | カロン(火・闇属性) あかガマネー(火属性) テレサ(闇属性) でかテレサ(闇・闇属性) むらさきガマネー(闇属性) | スーパーキノコ アイスフラワー パタパタのはね コイン | ○ |
【攻略】 水と光が弱点の敵が多く出現する。 火の弱点である水属性、闇の弱点である光属性で攻めると楽に攻略可能です。 テレサ&でかテレサは5ターンの間、ドロップを動かせる時間を1秒減らしてくることがあります。 その場合、いつもよりドロップ操作時間が減ってしまうので注意する。 【隠し分かれ道】 左(火)と中央(木)に分かれ道がある。 実は右(闇)にも隠し分かれ道がある。 分かれ道の右(闇)に進むと、ボスへの近道になる。 闇ドロップに変換できるスキルがあれば確実。 【クリア報酬】 - |
【W3-砦】 |
---|
コースの種類 | 出現敵 | ハテナブロック | 分岐 |
---|---|---|---|
通常コース 全色 | カロン(火・闇属性) ほねメット(闇属性) パックンフラワー(木属性) ブンブン(光属性) | アイスフラワー スターコイン グリーンスターコイン 1UPキノコ コイン | ○ |
【BOSS:ブンブン (光属性)】 ブンブンは闇属性が弱点。 ブンブンは「ドロップリフレッシュ」で、ランダムでドロップを入れ替える攻撃をしてきます。 【クリア報酬】 クリア後、ファイアマリオ(リーダー)、ファイアルイージ(リーダー)が使用可能になる。 |
【W3-4】 |
---|
コースの種類 | 出現敵 | ハテナブロック | 分岐 |
---|---|---|---|
3色コース 火・木・光・回復 | きいろパタパタ(光属性) トゲゾー(火属性) ファイアパックン(木・火属性) あかガマネー(火属性) ファイアブロス(火属性) | スーパーキノコ アイスフラワー パタパタのはね コイン | ○ |
【攻略】 火属性の敵が多いので、木属性以外のメンバーを中心にしよう。 火の弱点である水属性ドロップは出ないので注意。 ちなみに、分かれ道右(光)に進むと、赤ガマネーと戦える。 【クリア報酬】 - |
【W3-5】 |
---|
コースの種類 | 出現敵 | ハテナブロック | 分岐 |
---|---|---|---|
通常コース 全色 | トゲゾー(火属性) あかガマネー(火属性) あかパタパタ(火・光属性) ファイアパックン(木・火属性) パックンフラワー(木属性) | スターコイン 1UPキノコ コイン | ○ |
【攻略】 - 【クリア報酬】 - |
【W3-6】 |
---|
コースの種類 | 出現敵 | ハテナブロック | 分岐 |
---|---|---|---|
回復なしコース 火・水・木・光・闇 | クリボー(木属性) ファイアパックン(木・火属性) ハンマーブロス(光属性) ファイアブロス(火属性) | パタパタのはね グリーンスターコイン ゴールドキノコ 1UPキノコ コイン | ○ |
【攻略】 このコースでは回復ドロップが出ない。 キノピオや、パックン系、プクプク系などハートドロップ変化系や体力回復効果を持ったスキルを持つキャラをメンバーに加えよう。 【クリア報酬】 - |
【W3-城】 |
---|
コースの種類 | 出現敵 | ハテナブロック | 分岐 |
---|---|---|---|
通常コース 全色 | カロン(火・闇属性) ほねメット(闇属性) ドッスン(光属性) ファイアブロス(火属性) モートン(火属性) | スターコイン 1UPキノコ コイン | ○ |
【攻略】 ドッスンは攻撃ターン数が長いものの、攻撃力が高い。 一撃で大ダメージを受けるので、ドッスンの攻撃ターンまでにハートドロップで体力を回復しておこう。 ドッスンのプレスは6500前後のダメージを受ける。 (パーティメンバーにもよりますが) MAX体力が7000ないと耐えるのは難しいので、体力を7000以上にしてから挑もう。 【BOSS:モートン (火属性)】 モートンは水属性が弱点。 モートンは高い攻撃力と防御力を持つ強敵。 攻撃ターン数が3と長めだが、その分攻撃力高く、頻繁に体力を回復しながら戦わないとすぐに死んでしまう。 体力回復スキル、ハートドロップ変化系スキル、防御力強化系スキルなどをもつキャラを仲間に入れて挑もう。 モートンの「モートンフレイム」は、水ドロップを火に ハートドロップを木にかえる効果があります。 木属性には耐性があるので、木属性ドロップを変化させるスキルが欲しい。 モートンはたまに「ためる」を使い、次の攻撃ターンの攻撃力を倍増させる。 ためる→次のターンに連続攻撃を使うこともあり、そうなると10000を軽く超えるダメージを受けてしまう。 生き残るのは難しいので、モートン戦までにコンテニューを2つ以上残した状態で挑みたい。 ためる無しの「連続攻撃」でも6000前後のダメージを受けてしまうので、体力が少ないと一撃で死んでしまう。 MAX体力7000以上で挑まないと一撃死があるので注意しましょう。 【クリア報酬】 - |
【W3-船】 |
---|
コースの種類 | 出現敵 | ハテナブロック | 分岐 |
---|---|---|---|
通常コース 全色 | パタクリボー(木・光属性) キラー(闇属性) ボムへい(光属性) ケロンパ(火属性) モートン(火属性) | グリーンスターコイン 1UPキノコ コイン | × |
【攻略】 ボムへいの「ボムアタック」は、光属性の攻撃力が2倍になる強烈なスキル。 大ダメージを受けてしまうので、体力が少ない場合はハートブロックで回復しながら戦うこと。 ボム兵は攻撃ターンまで長いので、ボム兵に集中攻撃して攻撃される前に倒したい。 【BOSS:モートン (火属性)】 モートンは水属性が弱点。 モートンは高い攻撃力と防御力を持つ強敵。 攻撃ターン数が3と長めだが、その分攻撃力高く、頻繁に体力を回復しながら戦わないとすぐに死んでしまう。 体力回復スキル、ハートドロップ変化系スキル、防御力強化系スキルなどをもつキャラを仲間に入れて挑もう。 モートンの「モートンフレイム」は、水ドロップを火に ハートドロップを木にかえる効果があります。 木属性には耐性があるので、木属性ドロップを変化させるスキルが欲しい。 モートンはたまに「ためる」を使い、次の攻撃ターンの攻撃力を倍増させる。 ためる→次のターンに連続攻撃を使うこともあり、そうなると10000を軽く超えるダメージを受けてしまう。 生き残るのは難しいので、モートン戦までにコンテニューを2つ以上残した状態で挑みたい。 ためる無しの「連続攻撃」でも6000前後のダメージを受けてしまうので、体力が少ないと一撃で死んでしまう。 MAX体力7000以上で挑まないと勝つのは難しい。 【クリア報酬】 キノピオの家でハテナくじが使えるようになる。 |
スポンサーリンク