パズドラ スーパーマリオブラザーズ エディション 攻略ランド
ニンテンドー3DS用パズル&ドラゴンズ スーパーマリオブラザーズ エディションの完全攻略サイトです。
ガマネーが出現しやすい場所を掲載。Lv上げ(稼ぎ)用に
スポンサーリンク
〔ガマネーについて〕
- ガマネーは一部のコースに登場する敵キャラクター。
登場するかどうかは運次第。
詳しいデータは図鑑のNo:83〜92を参考に。
- 通常の敵よりも多くの経験値を持っているが、逃げることがあるので素早く倒さないといけない。
毎ターン行動してくるので、ガマネーを集中攻撃して迅速に倒しましょう。
ガマネーには少しずつしかダメージを与えれないが、コンボを繋げばその分だけダメージを与えられる。
コンボを使って倒すのが基本です。
スキルを使うのも効果的です。
- ガマネーを倒すとたまにブロックとなり仲間になってくれる。
10コンボ以上で倒すと確実に?仲間にできるので、コンボを狙って倒したい。
ガマネーはレベル1までしか育たないが、パワーアップの送る側に選ぶ事で大量の経験値を入手できる。
- ガマネーは「コインアップ(スキルを使ったバトルでの獲得コインが2倍になる)」というスキルを持っている。
コイン集めの時にはチームに1人加えておこう。
ガマネーを変身させると、キングガマネーとなり獲得コインが2倍から3倍になる。
変身するにはスーパーキノコx6が必要だが、3倍になるのは大きいので変身させておきたい。
〔キングガマネー〕
- キングガマネーは通常ガマネーの強化版。
経験値を多く持っているがその分体力が多く倒しにくい。
10コンボ以上で倒すと確実に?仲間にできるので、コンボを狙って倒したい。
10コンボ以下だと、通常のガマネーが仲間になることもある。
通常ガマネーにスーパーキノコx6を使えば変身させることができるので、変身させてもOK。
〔出現しやすい場所〕
- 【ワールド3-4】 ※オススメ
分かれ道の右(光)に進むと、赤ガマネーと戦える。
3色コースなのでコンボも狙いやすい。(10コンボ以上で確実に仲間になる)
12コンボ以上だと1UPもするので、運がよければ残機稼ぎにもなる。
ボスはファイアブロスx2。
面倒と感じるなら、ボスが出現したらXでメニューを開いてコースから出てしまおう。
- 【ワールド5-4】 ※オススメ
各種ガマネーが登場しやすい。
ボスとしてガマネーが1〜3体登場します。
さらに途中でもガマネーが出現することがあるので、合計で毎回2〜4体出現します。
運が良いと合計5体と戦えることも…。
1回のプレイでガマネーを2体くらい仲間にできることも多く、繰り返し遊べば楽にLv上げ(パワーアップでガマネーを素材に)が可能になる。
時間を止めるスキルが使えるキャラも連れていき、コンボでガマネーを倒していこう。
周回すればコインも集まるので、コインが集まったらハテナクジを引いて1UPを狙えば残機も増やせる。
攻略で詰まった時にここを周回すれば稼ぎになるのですごく楽です。
※裏面のW5-4の場合、ボスはキングガマネーが出る。
- 【ワールド6-2】
分かれ道の右(木)はきいろガマネーが出やすい。
ボスとしては登場しないので、ボス前でコースから出てしまおう。
3色コースなのでコンボも狙いやすい。(10コンボ以上で確実に仲間になる)
12コンボ以上だと1UPもするので、運がよければ残機稼ぎにもなる。
- 【ワールド7-5】
隠し分かれ道の中央(木)は、キングきいろガマネーが出現しやすい。
しかし敵も強めなので、5-4を周回したほうが稼ぎやすい。
どうしてもキングきいろガマネーと戦いたければ、W7-5に挑むのが良いだろう。
- 【ワールド7-6】
全3戦で最初がハンマーブロス1体で、次が?ブロック。
2戦目がガマネー2体で、次が?ブロック。
3戦目がブロス3体です。
?ブロックから取れるのはコインのみで、ガマネーが必ず2体出現するので稼ぎにはなりそう。
しかし最後のブロス3体は結構強いので、ブロス戦でメニューを開いてコースから出てしまうのが良い。
コースから出ても獲得したコインや、仲間になったキャラ、経験値などはそのまま入手可能。
裏面ならばガマネーが3体出現する。
裏面だと獲得コインも増えるので、稼ぎステージとして使いやすくなった。
最初はブロス1体だが強めなので、倒すのに時間をかけているとかえって効率が悪くなる。
- 【ワールド7-8】
W5-4のような感じだが、W5-4に比べてザコ(トゲゾー)が強い。
油断しているとトゲゾーの攻撃で死ぬことも多いが、うまくいけば4〜5体のガマネーと戦える。
むらさきガマネーがボスとして登場する。
- 【ワールド7-10】
分かれ道で右(木)に進むと、キングあおガマネーが出現する隠し通路に進める。
木ドロップに変換するスキルがあると確実。
敵が強く、コースも長め。
全滅する可能性も高いので稼ぎには不向き。
- 【ワールド8-3】 ※オススメ
全3戦で、1戦目と2戦目の後にコインが出るハテナブロックがある。
2戦目にはガマネー2体も出現。(裏面では3体)
ボスはボスパックンで固定です。
ボスパックンは強めで油断してると死ぬこともあるので、メニューを開いてコースから出てしまおう。
3色コースなので、1UPも狙いやすい。
ハテナブロックからコインも2回取れるので、後半の稼ぎステージとしてオススメ。
裏面だと獲得コインも増えてより稼ぎやすい。
- 【ワールド8-7】
3戦目にガマネー2体が出現するが、1戦目と2戦目の敵が強くガマネーと戦えるまでに時間がかかる。
稼ぎには不向き。
ガマネー戦後にハテナブロックあり。
ボスはでかドッスン。
〔色別の出現しやすい場所〕
(5-4や8-3には全色のガマネーが出現するので、これらを周回しても勝手に集まる)
みどりガマネー:-
あか:【ワールド3-4】
あお:-
きいろ:【ワールド6-2】
むらさき:【ワールド7-8】
スポンサーリンク
トップページに戻る